24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

下松市議会 2019-09-12 09月12日-04号

山口県の誇りである作家古川薫が翁についてを主人公にして書いた「惑星が行く」、この本でございますが、「惑星が行く」という本の中で、理想工業都市の夢という箇所を紹介したいと思います。理想工業都市の夢でございます。 第1期事業恋ケ浜から海沿いに造船所を建設、第2期は全域に鉄工所を設ける。地域内に流れる川は横に鉄道を敷設し、運河を掘り、4カ町村にわたって新市街を設け18万人を収容。

下関市議会 2019-03-07 03月07日-04号

議案第112号は、平成30年5月5日に逝去されました、故古川薫氏の地域の文芸の振興に大きな役割を果たしたことを初めとした本市の発展及び文化の向上に対する功績を顕彰するため、同氏を本市名誉市民に選定しようとするものであります。よろしく御審議をお願いいたします。 ○議長林透君)  質疑はありませんか。  〔なし〕 ○議長林透君)  質疑なしと認めます。 

下関市議会 2019-03-06 03月06日-03号

順序会  派 (持ち時間) 氏  名質問件名 または 関連する質問件名主な質問事項1みらい下関 (120分) 〔代表質問〕 田 中 義 一1.行財政について  (1) 予算編成にあたって、行財政改革推進会議の成果につ    いて  (2) 消費税率引き上げへの対応について  (3) 財源不足への対応について 2.文化スポーツ地域振興について  (1) 古川薫追悼記念事業

下関市議会 2018-06-19 06月19日-04号

観光スポーツ文化部長吉川英俊君)  1階のふるさと文学館におきましては、年間で4回行っておりまして、赤江瀑古川薫、田中慎弥さんを初め、下関が輩出をした作家やその作品、また下関舞台とする作品などを、テーマを設けて紹介する所蔵展開催をいたしております。 同じく先ほど申し上げました1階のミニホールにおきましては、名画劇場を月1回でございます。

光市議会 2018-06-15 2018.06.15 平成30年第2回定例会(第3日目) 本文

この史実題材として、作家司馬遼太郎さんは歴史小説倉敷若旦那」を執筆、先日亡くなられました山口在住作家古川薫さんも、歴史小説「橋を渡ってくる灯」を書かれております。  これら2つ歴史小説に登場しませんが、倉敷へ脱走した第二奇兵隊士の中に、水島東九郎なる者がおります。岡山生まれ水島東九郎は、第二奇兵隊脱走事件に同行して倉敷に上陸し、浅尾藩陣屋先頭で死亡しております。

光市議会 2018-06-15 2018.06.15 平成30年第2回定例会(第3日目) 本文

この史実題材として、作家司馬遼太郎さんは歴史小説倉敷若旦那」を執筆、先日亡くなられました山口在住作家古川薫さんも、歴史小説「橋を渡ってくる灯」を書かれております。  これら2つ歴史小説に登場しませんが、倉敷へ脱走した第二奇兵隊士の中に、水島東九郎なる者がおります。岡山生まれ水島東九郎は、第二奇兵隊脱走事件に同行して倉敷に上陸し、浅尾藩陣屋先頭で死亡しております。

萩市議会 2014-09-09 09月09日-04号

今例えば、古川薫氏が書かれた久坂玄瑞のこのもの、これも文庫で今再録が始まります。いろんな形で、一斉に11月から12月に本屋に、恐らくこの「花燃ゆ」の特集コーナーが出ます。「八重の桜」のときには、もう11月末から12月、東京でもどこでもですね、みんな本屋さんにはコーナーがつくられました。間もなくそういったものが出てくると思います。

萩市議会 2010-12-03 12月03日-03号

あるこの景色を見られて生まれて初めてと言われたのが古川 薫先生が去年かおととしですね、益田で歌の会がありまして、そこへ講師で講演に来られたときに汽車で来られて、こねえな素晴らしい海岸線があるとは私は夢にも思ってませんでしたとこういうような話でした。それほど今市長さんもおっしゃるように素晴らしい海岸だと私は思ってます。ここへSLが走ればそれは素晴らしいものになろうと思います。

下関市議会 2009-12-17 12月17日-06号

先月16日、市民シンポジウム龍馬とお龍の下関」がシーモールホールであり、これには直木賞作家古川薫さん、古城学芸員NHKドラマ番組部長、野村市文化協会会長らのパネル討論がありました。全国的にも人気のある龍馬が、これほど下関とかかわりを持ち、下関を愛していたということを初めて私知りました。龍馬の手紙に、下関に行くではなく「下関に帰る」ということからも、その心情がうかがえます。 

下関市議会 2009-12-15 12月15日-04号

我々の企画において、古川薫先生も、非常にいいことだと、議員がそんなことをされるんなら、私もぜひ出て皆さんに広く広めてみたいということで、当初30分の予定でありましたが、私は30分じゃまとめられんということで、50分ぐらいお話をしていただきまして、参加者皆さん、約150名おりましたけれども、非常に唐戸地区幕末維新のかかわりについて興味を持ったわけでございます。 

萩市議会 2009-02-23 02月23日-03号

この大砲直木賞作家古川薫氏が長年探してこられ、そして発見をされました。イギリスのウイリッジ王立大砲博物館に二門の長州砲が展示されており、一門松本郡司鋳造所当主郡司喜平治信安の作で、もう一門青海郡司鋳造所当主郡司富蔵信成の作とされております。今回萩に里帰りした長州砲松本郡司鋳造所喜平治作青銅砲でございます。

萩市議会 2008-09-09 09月09日-04号

オープニングの古川薫氏の講演で、下関にある長州砲の話がありました。フランスの博物館との話し合いで、この長州砲と毛利の甲冑と相互に無期限貸与の協定がされているようです。未利用財産活用のヒントになればと思います。官の計画性と民の機動力、両方の長所を備える組織、すなわち行政機関第一セクターと民間第二セクターが共同出資して設立した経営組織体が第三セクターです。萩市にも該当する法人が何社かあります。

萩市議会 2008-06-09 06月09日-03号

直木賞作家古川薫さんは、文学は人を感動させ、喜びを感じさせるものでなくてはならないのに、なぜ人を悲しくさせ、誤解を与える表現になるのか。小説といえども、事実誤認があってはならないと、このようにおっしゃっています。 

  • 1
  • 2